all green

プログラム、アプリ作成、Web等備忘録が中心です

PHPのインストールとWordPressのインストール

「WordPress4.0」と「PHP 5.6.2」のインストール手順メモ


・そのほかの環境
MySQL 5.6.20
Apache HTTP Server 2.4.10


PHPのインストール

PHPに必要なものをインストール
# yum install libxml2-devel
PHPのインストール
# mv php-5.6.2.tar.gz /usr/local/src
# tar zxvf php-5.6.2.tar.gz
# cd php-5.6.2

# ./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --with-mysql --with-zlib --enable-mbstring

# make 
# make test
# make install

デフォルト設定のままなのでインストール先は

/usr/local/lib
設定ファイル

そのままだとphp.iniが無いので作成する

# cp /usr/local/src/php-5.6.2/php.ini-production /usr/local/lib/php.ini

確認

# php --ini
Configuration File (php.ini) Path: /usr/local/lib
Loaded Configuration File:         /usr/local/lib/php.ini
Scan for additional .ini files in: (none)
Additional .ini files parsed:      (none)

OK

変更内容は

date.timezone = Asia/Tokyo
expose_php = Off
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = UTF-8
mbstring.http_output = pass
mbstring.encoding_translation = Off
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none

あとはhttpd.confに以下を追加

AddType application/x-httpd-php .php

httpdを再起動

WordPressのインストール

ファイルの解凍

# mv wordpress-4.0-ja.tar.gz /usr/local/src/
# cd /usr/local/src/
# tar zxvf wordpress-4.0-ja.tar.gz
DBの準備

WordPress用のデータベースを作成

create database データベース名;

WordPress用のユーザーを作成

grant all on wordpress.* to 'ユーザー名'@'localhost' identified by 'ほにゃらら';
設定

設定ファイルを作成

# cd /usr/local/src/wordpress
# mv wp-config-sample.php wp-config.php

wp-config.phpが設定ファイル

内容を変更しようとviで開くとなぜか文字化けする。
いったんローカルに落として編集することに。

作成したデータベース、ユーザー、パスワードを設定する

/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'データベース名');

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'ユーザー名');

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'ほにゃらら');

中には「Windows の "メモ帳" でこのファイルを編集しないでください !」というコメントも。
こんなことまで書いてあるのか(笑)

秘密鍵も設定しておく

define('AUTH_KEY',         '適当につくったもの1');
define('SECURE_AUTH_KEY',  '適当につくったもの2');
define('LOGGED_IN_KEY',    '適当につくったもの3');
define('NONCE_KEY',        '適当につくったもの4');
define('AUTH_SALT',        '適当につくったもの5');
define('SECURE_AUTH_SALT', '適当につくったもの6');
define('LOGGED_IN_SALT',   '適当につくったもの7');
define('NONCE_SALT',       '適当につくったもの8');

すべて異なる文字列を設定する。
(今回はmkpasswdで適当に作成)

ここまでできたらwordpressの中身をそのままドキュメントルート以下に配置
(今回は確認のため名前がwordpressのまま)

以下のようなURLをたたくとインストール実画面が表示される

http://ほにゃらら/wordpress/wp-config.php

あとはサイトタイトルやWordPressのログイン用ユーザー等を作成してインストールは完了